今弾いている楽器
2025/3/12
現在私が弾いている楽器は、クラシックギター、三線、尺八です。

なぜこの3種類なのか?それは私のいくつかの厄介な性格が関係しています。
その一つ目。私は決められた時刻に決められた場所に行かないといけないのが嫌いです。私は弾きたいと思った時に弾きたいのです。そんな人間はバンドのメンバーにはなれません。
二つ目。私はその時に聞きたいと思う曲を弾きたいです。学校のクラブではコンクール出場に向けて毎日同じ曲を練習することになりますが、それは私にとってあまり楽しいことではありませんでした。
最後三つ目。私は本当のことを言うと演奏をうまくなりたいとあまり本気では思っていません。少々演奏を間違えても、私の頭の中ではちゃんと弾けている音楽が流れていますから OK なのです。そして、もし本当にうまくなろうと練習していたら、楽器が嫌いになって今のように毎日楽器を弾いたりはしないから、結局もっと下手だったでしょう。
つまり私は演奏家には向かない性格なのです。でも楽器を演奏するのは好きです。だから私の場合、弾きたいと思った時に居間のソファーで、その時の気分に合った曲を演奏するのが楽器との良い付き合い方です。
ではどういう楽器が私にはいいのか? 居間で弾くのでトランペットのような大音量の楽器はダメです。また、ソファーで弾きたいから大きな楽器もダメです。動作が不正確なので手が大きく動く鍵盤楽器もダメです。さらに、私は楽器を弾きたいというよりも音楽を楽しみたいので、自分一人の演奏で音楽が完結する楽器でないとダメです。管楽器が好きだからフルートを弾いてみようかと思ったことがあるのですが、ほとんどの曲はピアノ伴奏が必要なのでやめました。
音量が大きすぎない。楽器が大きすぎない。鍵盤楽器ではない完全なソロ楽器。こういう楽器はそれほど多くはありません。しかし最初に書いた3つの楽器はすべての条件をクリアしているのです。だから長続きしています。一生弾き続けると思います。
それぞれの楽器がどのようにこれらの厳しい条件をクリアしているのか? 私の愛する楽器一つ一つについて続いて書いていきたいと思います。