ナークニー 歌詞
2025/7/12
ナークニー とは 宮古島発祥の民謡で「宮古に」という意味らしいですが、ほかの島でもいろいろな形に発展したそうです。これはそのうちの一つで、とても美しい歌です。
ナークニー
うちなーぐち
一番:んかし かたらたる
いみや ちょん みりば (ヨォ)
しばし なぐさみん
なゆらやしが二番:
とぅむに ながみゆる
ひとぅぬ うてぃからや
ぬゆでぃ てぃる ちちに わんね
んかてぃ なちゅが三番:
んかし ぐとぅ やしが
ちむに なままでぃん
わしりがた なさや
ありが なさき
東京弁 意訳
一番:昔 あなたと語り合ったことを
夢であっても見れば
少しの間の慰めに
なるのです二番:
ともに眺める
人がいるから
登り照る月に 私は
向かって泣くのです三番:
昔のことですが
心の中に今でも残っています
忘れることはありません
愛し合っていたことを